「目的を見失うなよ」
とか
「手段が目的になってるぞ」
みたいな話聞きますよね。
元々とある目的の為に何かを始めたり取り入れたりしたんだけど本来の目的に近づくどころ遠ざかったりしちゃう…みたいな。
例えば筋トレだったら目的は筋力をつける為、シェイプアップの為とか。職場の定例会議だったら議題について話し合って結論やその後の対応について具体的に決めるのが目的にあたるはず。でも、しばらくすると回数自体はこなすけど目的になっていて実際に目的を達成できているかがなぁなぁになってしまうってやつですね。
とまぁ、特に回数を重ねることが多い事についてはこういった現象が起きやすいですよね。実はちょっと前の自分も思い当たる節がありまして…。
そうだ、整体へ行こう。
あれは私が某ホームセンターで働いていた頃。仕事では広い店内を幅広く歩き回ることになった。その上商品が詰められた段ボールはもちろんのこと土やレンガ等の重量物を品出ししたり、お客様の車まで商品をお運びする肉体労働もなかなかに多い。身体への負担、特に肩や腰のそれをひしひしと感じていた。そりゃもう辛かったのなんの…!!
あの頃の自分のボディケアはもっぱらお風呂でした。親が圧倒的風呂派だったこともあって実家では毎晩お湯を張っていました。ただ、当時住んでいた社宅ではお湯はりは自動ではなかったのでできないことはないけどお湯を張ることは得に仕事から帰った後だと億劫で…。だから、職場からの帰り道にスーパー銭湯があったのでよく通っていました。あの環境にどれだけお世話になったことか救われたことか…!!
でも、それだけでは解消しきれない蓄積があったのも間違いなかった。大卒すぐでまだまだ若いといえど運動部現役だった中高生の頃に比べりゃガタが来てたというか…。いや、そりゃもっとお歳を召した方からすりゃ「そんな20代も冒頭でなま言ってんじゃねぇよ!!」って思われるかもしれんけど…。でも少なくとも「このまま放置したらそのうちマズいことになるだろうな…」という漠然とした不安はあったわけですよ!!
ということでね…。とりあえず整体を受けに行ってみました。
単純にマッサージとかでも良かったんだけど”整体”の方がなんとなく体の歪みとか疲労の原因を根本から治してくれそうな気がしたからね。その程度の浅はかな知識と考えでテキトーに店を選んでしまっていましたよ、ええ笑。
通い続けて気づいた。
初めての整体を受けてみての感想としては「想像より遥かにボロボロかつ歪みまくっていたんだな自分の体…!?」という衝撃が強かった。整体士さん曰くそれはもう全身ガチガチだったんだそうで…。
自分はどうやら体の凝りを察知する感覚がかなり鈍めだったらしく、「よくわからんけどなんか疲れてはいるし肉体労働もあんなしているんだからどこかしら凝ってるだろうな」ぐらいの認識で赴いた私は驚きを隠せなかった。
とはいえ、体の凝りはほぐしてもらい、歪みも矯正してもらったので、「めちゃくちゃ気持ち良いし身体の動きもなんか楽な気がする!!若いうちから知れて良かったわい!!」と結果的には上機嫌だったワイ。それからは隔週ぐらいで整体に通うようになっていきました。今思えばなかなかの出費でしたよほんと…。
そんなこんなで色々と忙しくてなんやかんやあまり行けていない時期もあったけど数年前に久々に整体へ行ってみた。転職してデスクワークになってから半年から1年経った頃で腰や肩への負担が特に気になり、前の仕事よりも時間に余裕ができたこともあってちょうどそのタイミングだったかもしれない。
で、また何回か行ってみてそこで初めて気づいたんだよね…。
「あれ…整体行ってんのに全然腰良くならなくない…!?」
手段と目的、受動と能動
数年間整体やらマッサージやらを受けてきて漸く気づいた。自分は本来”症状や身体への負担を軽くすること”を目的に整体を受けに来てたつもりなんだよなぁ。施術自体が気持ちいいから途中からそれ自体が目的になっていた気がする…。
そんなズレに気付けたのは引越し先でとある整骨院に行った時。HPや口コミの内容を見て早速予約。
施術を受けた結果、効果は今までとは段違いだった。
効果を実感したのは施術直後というよりはそれから次に整骨院に行くまでのおよそ2週間。
「あれ?そういえば腰痛くない…!姿勢によってはまた痛んだりするけどストレッチしてあげると割とすぐ和らぐ…!!」
今のところ腰の問題はほぼ解決されていて、無理な姿勢が続いてしまってもストレッチでほぐせば十分楽になるレベル。通院する度に「ここの固さはだいぶ良くなっていますね。そのまま今のストレッチを続けてください。」とか「そっちはまだ固いのでこういう動きを取り入れてみてください。」ってフィードバックをもらえるのもありがたい。確実に良くなっているしこれから良くなっていくと期待できる。この記事を書いている現在は背中や肩の凝りをほぐすのに専念しているところ。
「これこれ!俺が求めていた成果と感覚!!」とかなりご満悦。ここで完全に「施術そのものの気持ち良さ」から「身体の負担軽減」という目的に完全に戻って来た。
ちなみに、これは今まで受けてきたマッサージや整体が悪かった訳では当然なくてね。「これまで自分の目的が明確でなかったこと」とそれ故に「施術を受ける以外に何もしていなかった」のが良くなかったって反省している。
とりあえずやってみるのはいいことだけど、受け身だったり、投げやりになったりせず、自分の目的をちゃんと認識して定期的に軌道修正することは大事だなと考えさせられた。
このブログも「今はブログに手を付ける習慣をつける」「週1投稿」という小目標で動いているけどゆくゆくはちょっとした収入源になってくれるとありがたいと考えているのでそこからブレないように考えながら進みたいね。